頬にニキビがたくさんあって赤くなっている
どうしよう?
思いつくことは、色々ためしたけど、消える気配がない。
鏡を見るの、もうイヤ。おしゃれしても気分が乗らない
彼とのデートもあるし、なんとかしたいなぁ・・・。
なぜ?頬ニキビができるの?
そもそも、何故、頬にニキビができるのかというと
- ホルモンバランスの乱れ
- 乾燥によるバリア機能の低下
- 紫外線の影響や埃(ほこり)
- 枕や布団などが触れる
- メイクが合わない、メイク道具に雑菌が付いている
主にこれらが原因で、頬ニキビができやすくなります。
頬ニキビができないようにするには
頬は、顔の中で皮脂の分泌量が少ない場所です。そのため、ニキビができにくいと思われがちですが、ストレスや睡眠不足、疲れによるホルモンバランスの乱れや乾燥によるバリア機能の低下でニキビができやすくなります。
ストレスを解消したり、規則正しい生活えを心がけたり、最低6時間程度は睡眠時間をとるようにしましょう。
肌の乾燥によって、バリア機能が損なわれてしまうとニキビができやすくなってしまうので、化粧水や美容液を使用して肌の保湿に努めましょう。
枕やシーツについた雑菌や摩擦によって、頬にあるニキビが炎症が起こして、にきびを悪化させる可能性があります。
頬などに擦らないような寝方や天然素材のものに変えてみたり、まめに洗濯して清潔な状態にしましょう。
メイクが合っていない可能性がありますのでメイクの成分を確認して使用するメイクを変えてみて下さい。また、化粧道具に汚れていたり雑菌が付着している可能性もありますので手入れをして綺麗な状態にしておきましょう。
合わせて読みたい⇒大人ニキビが治らない、治すためにはどうしたらいいの?
合わせて読みたい⇒治らないニキビを治すためにの必要な8つの栄養素